わがまち支えあいの会~小柳・是政・清水が丘エリア~ 第32回定例会 令和5年1月18日(水)9:30~11:00(是政文化センター)参加者:20名
|
開会(事務連絡)
会長)
新年あけましておめでとうございます。
体調管理に気を付けて、地域で活躍してくれることを望んでおります。
包括これまさ)
昨年はこうした会が地域に根付いてきたなと感じた1年だった。府中警察より、詐欺について、地域に出向いて、一層注意喚起していきたいと話しあり。何か変だと思う電話があった場合は遠慮なく市や警察にご連絡ください。
「これまさだより」今号は防災について載せました。実際に行った防災訓練の様子も載せましたが、安心・安全な地域を作っていくために今後も皆さんと活動していきたい。
包括しみずがおか)
「しみずがおかだより」3月にフレイル予防講習会も企画している、お気軽にご参加ください。また、昨年散歩会に参加させていただき、今年はまた新たな活動にも参加していきたい。
社協)
・「地域デビュー 入門セミナー」第2回タウンミーティングへの参加依頼。
新たに地域活動したい人向けに行う予定。皆さんからわがまちの活動を参加者にお話していただきたい。 →出席:3名
・認知症カフェ立ち上げ養成講座のご案内。
日時:①1月23日(月)10:00~12:00
②1月30日(月)10:00~12:00
話し合うこと
① わがまち 縁側サロンこれまさ について
2/4実施予定。12月はふれあいポリスに話をしてもらった。11月はセリオに電動シニアカー等を持ってきてもらい試乗した。
参加者を増やすため、話をするだけでなくサロンを楽しくしたいという意見がある。
2/4は包括これまさからゲームを借りてやろうと考えている。体操も引き続き行っていきます。
協力スタッフ:6名
② わがまち ふれあい散歩会
1/11(水)実施。参加者10名。是政6丁目、矢崎小、一時避難所を回るコースとした。郷土の森の蝋梅がきれいだった。
H)散歩会で車いすの良い体験をすることができた。歩道を押すのは結構しんどかった。車道のほうが平で押しやすかった。
T)卸売りセンターで色々な食材を見て、調理の仕方も教えてもらえた。蝋梅が見事で是非また行こうと思っている。
M)何回か散歩会に参加できず残念だった。午後に予定を入れてしまい、時間が足りずに物産館には行けなかったのも残念でした。散歩会の日は余裕を持ったスケジュールにしようと思います。
Y)楽しい散歩ができました。卸売りセンターの中を見て買い物をして帰ることができた。
N)蝋梅が美しくて、家に帰って夫を誘ってすぐまた行った。菊芋を勧められ、調理して美味しかった。チラシを配り6件ほど声掛けをした。もっと頑張りたいと思う。
K)住吉エリアの方には住吉でもこのような活動をしていると案内しながら配っていただいた。
S)多摩市や国分寺市の方もいて、その方にはお住まいの市でもこういう活動があると思いますと話をしながら活動のことを話しした。Hさんがタバコの吸い殻等を拾って歩いていた。大きな袋でなくて良いので、ちょっと町をきれいにするということでゴミ拾いをしながら散歩しても良いと思った。次回はゴミ拾いを兼ねてお散歩してもいいですね。「まちをきれいに」も加えたい。
H)マスク、タバコが多かった。小さな袋を持ち寄って行ってみるといいですね。
次回は2/8(水) 10時~ 競艇場通り、二ヶ村是政方面予定。 ※文化センター集合
参加:9名
③ 東部エリア(4エリア)話し合い
・1/15(日)に集まって話し合いを行った。
・ちょこっとお手伝いについて、「わがまちの周知も含めて新聞の折り込みにチラシを入れたい」といった話になっている。チラシの表面が原案としてあるので確認してもらいたい。
・チラシ 表面:ちょこっとお手伝い 裏面:4分割しエリア分の記事
裏面、これまさわがまちとしては「スローガン、毎月の集まり、連絡先」を載せようと考えています。
・発行時期は4月以降を予定。
・費用は読売新聞販売店が協力的で折り込みについては無料。印刷代は按分になる予定。
・配布場所:是政1丁目~6丁目 をこれまさわがまちのエリアとして考えています。
小柳町は支え愛の会があり、地域の方にも「ちょこっとお手伝い」の周知を行っている。折り込み
チラシにより混乱してもいけないので、配布対象エリアからは外したいと思います。
清水が丘は担い手が少ないので、控えたいと意見が出されている。
→2月に東部4エリアの話し合いを行う予定。
→「30分程度のお手伝い、無料」ということは明記する。
→「ご自身の地域のわがまちへお問合せください」という文言を入れることを提案する。
① 小柳町支え愛の会
1/5南府中自治会エリア連絡会を実施。期間限定で包丁研ぎ12~4月までかじやまサロンで行っている。昨日は11丁の依頼があった。
かじやまサロン楽しくやっている。多い時は10名程集まることがある。
5年目が終わるが、お手伝いの依頼はあまりない。やれることとして、資源回収のお手伝い、ほっとサロンのお手伝い、小柳小の見守りをしている。
来年度に向けて、ちょこっとお手伝いの内容を検討、チラシ配布についても話し合いをし、色々な意見がでた。様々な意見をもとに今後具体的に決めていく。
利用したいという方(少ない)にアピール、チラシを回収する際にお手伝いできますよという方もいらっしゃる。
自治会で3年ぶりに文化祭を開催する。小柳町支え愛の会のことを展示して活動をPRしていきたい。
小柳町南町会エリア。2/24(金)15時~ 柳原会館 合同研修会「認知症サポーター養成講座」を開催する。1~2名の空きはあるのでご希望あればお申込みください。
② 八小見守り活動
3学期は1月10日から再開。
メンバーは5~6人という厳しい状態。1/24(火)、1/30(月)活動する。
③ ひがしふちゅう駅前こども食堂
1/11(水)子ども食堂開催した。寒い時期のせいか、いつもより参加者は少なめだった。
子ども24名、大人14名 スタッフ22名初参加3名。
地域の方に野菜や果物をいただいて、お正月らしい内容のものを提供することができた。12月はケーキを提供いただいたり、今月は年賀はがきも子どもたちに持ってきていただいた。コマの提供いただいたりと、子どもたちも楽しんでいました。
次回、2/1(水)子ども食堂 2/19(日)フードパントリー
子ども食堂:3月~午後5時半開始
④ ちょこっとお手伝い
・登園の付き添い、12/14、12/21は園児と付き添い者が1対1となったため、1月からは毎週水曜日に園児と付き添い者は2名体制で対応している。両親の付き添いがなくなり、登園時に家の様子が聞けないため、LINEに様子を載せてもらうようにしている。
・電球交換 小柳町南町会でチラシを配布したところ年末に電球交換の依頼があり、訪問すると「電気の傘の中に気になる影があるので見てほしい」という内容だった。影は予備のネジだった。蛍光灯の銘柄をメモして、交換依頼時には購入しておいていただくように声をかけ終了。
・清水ヶ丘1丁目 80代 女性 うつ
受診後に薬を薬局に取りに行くことが辛い時がある。その時に薬を取りに行くお手伝いをお願いできないかと相談あり。内容:薬局(宮町)→本人宅へ薬を届ける
→2名より対応可能とのお返事いただく。
次回予定:令和5年2月15日(水)9時30分~
是政文化センター3階講堂