わがまち支えあいの会~小柳・是政・清水が丘エリア~ 第36回定例会 令和5年5月17日(水)9:30~12:00(是政文化センター)参加者:20名
|
開会(事務連絡)
会長
今日は暑くなりそうですが、参加いただきありがとうございます。
令和4年度の決算、活動別の決算表を説明します。残金2,599円を社協に返還しています。
令和5年度の予算については、昨年12月に話しました令和5年度の活動計画に基づいて、各活動に予算を計上しました。収入総額は小柳町支え愛の会を含め助成金200,000円です。
ボランティア保険が2年分あるのは、令和5年度の分を昨年度予算で支払い出来ず、今年度に限り5年度分と6年度分を支出しますのでご承知願います。
毎年度助成金が入るまでの支出は立替となりますがその額はなるべく少額としたい。
包括これまさ)伊東センター長
インフルエンザが季節外れで出ている。
府中警察より、詐欺被害防止のチラシあり。被害減らず、何かありましたら包括にもご相談ください。
オレンジサロン開催。テーマは認知症の薬について、関心のある方ぜひ受講ください。
包括しみずがおか)田部
今月の介護予防講座のチラシを配りましたが、今後もまた講座等ありましたら紹介させていただきます。
介護保険の講座を押立文化センターで実施予定。夫婦で詐欺の被害に遭いそうになったという方がいたのでお気をつけてください。
社協)
『はじめての災害ボランティア講座』チラシ配布
大きな災害が生じた際、復興支援を行うため府中ボランティアセンターにて災害ボランティアセンターを設置致します。水害時には泥だしの手伝い、屋内を拭くなど生活再建に関するボランティアを募集いたします。今回は入門編として、災害ボランティアとは?災害ボランティアの心得は?などをお伝えしてまいります。
小柳、是政地域では水害のリスクもありますので、備えとして是非とも受講いただければと思います。
平泉)OKSで災害講習会実施予定。(チラシ配布) 5/18チラシが読売新聞に折り込みで入る予定。
わがごととして一度学んでみてみましょう。受講希望の方は平泉で取りまとめて申し込みを行います。
➡Nさん参加希望される。災害ボランティア講座はMさん参加希望いただく。
話し合うこと
① わがまち 縁側サロンこれまさ について
振り返り
5月13日(土)14時~ 麻雀、ゲームなどを行い和やかに過ごしました。
参加者:18人(地域住民10人 スタッフ8人)
K)ペットボトルのお茶を提供していたが、それぞれ持参されているため今後はお菓子だけとします。
H)残っている分がなくなったらあとは皆さんにお任せします。自宅で小袋に分けて30袋くらい用
意しています。帰り際に男性から「ここ毎回やってるの?」と声かけられました。
小林)サロン会場の外から何をしているかわかるように、のぼり旗を用意したい。
3000円くらいで購入できるのでいかがでしょうか。
➡会にて承認される。
次回日時
6月3日(土)14時~(準備集合13時半) 参加予定5名
H)ピエロの人形を作ります。材料費250円。現在5人参加予定で、あと2~3人参加可能。裁縫苦
手でもつくれます。かまえず気楽にやろうと思っています。
② わがまち ふれあい散歩会
・振り返り:前回定例会で報告済。
・次回日時
5月24日(水)9時集合 参加予定者8人
集合解散:競艇場前。小柳町公園(広報活動・ゴミ拾い&ナガミヒナゲシ駆除)
O)5月12日に歩いてみました。ナガミヒナゲシ駆除、根っこから抜いてすぐ袋に入れてください。ボランティア袋は用意して、量が多ければ私がゴミ袋を捨てます。手袋も持参ください。
K)手袋を買ってもよいのではないか。➡購入
*駆除したナガミヒナゲシのゴミ袋処分方法は公園緑地課に問い合わせします。
・6月の予定
6月14日(水)是政文化センターに9時集合。是政1丁目付近の予定。
参加予定者10名
③ あいさつし隊
活動日時:5月11日(木) 10時~11時
活動場所:ウエルシア府中是政店・スーパーさえき是政店
参加者:10名。
O)チラシ受け取ってもらえた。久しぶりの活動でしたが、参加された皆さんいかがでしょうか。
T)知り合いの方とお話ができて楽しかった。
N)難しかった、誰に何を話せばよいかわからなかった。散歩会のように話しかければいいのかな?でも、どんな声掛けをするか教えてもらい試してみたら楽しかったです。
K)久しぶりで何を話そうか考えた。反応としては薄かったけれど、チラシを読んでもらって関心をもってもらえたらいいなと思いました。
Y)是政わがまちに入って1回だけ活動しコロナ禍に入ってしまったため、以来の参加だった。
社協)初めての参加でした。日頃話しもしない人にいきなり声をかけるハードルの高さはあったと思いますが、顔見知りになることがこの会のスローガンにあり、気遣いの言葉をかけるだけでもよいのではないかと思いました。声を掛け合うことが当たり前の地域になるといいですね。声をかける側、かけられる側互いになれることが大切だと思います。皆さんも是非参加してみてください。
次回日時:6月1日(木) 10時~11時 参加予定者7人(ウエルシア4人、さえき3人)
④ 是政文化センター夏祭り
7月15日(土)、7月16日(日)
K)文化センターから正式な参加依頼は来ていない。6月になれば、詳細がわかると思う。夏まつりは部屋ではなくホールになる。例年だと、土曜日は包括がホールを使用し、日曜日はわがまちがホールを使用していた。文化センターからは前日の7月14日の手伝いが求められていると思う。6月の定例会で皆さんに確認します。
*7月15日、16日はこども食堂パントリー準備と当日のため、清水が丘エリアからの参加は×
*Hさん16日の参加は×
① 小柳町支え愛の会
南府中自治会エリア連絡会:5月14日(日)定例会 出席者13名。南府中自治会館で開催済み。
小柳町南町会エリア連絡会:4月27日(木) 定例会 柳原会館にて開催済み。
S)「ちょこっとお手伝い」のチラシ、地域の方へお便り配布中。包丁研ぎは年間53本の包丁研ぎを行いました。かじやまサロンには10人以上の方が楽しくお話しされています。積み重ねが大きい、サロンに参加しているYさん、繰り返し話を聞くことで心が落ち着いてきた様子。ほっとサロンのお手伝いも継続中。OKS災害講習会も支え愛の会の研修会として参加する予定です。
社協)南町会エリアは活動スケジュール確認、広報活動は自治会の協力も得られているので昨年度同様に進めていく。会の中では秋口に高齢者世帯にインターホンを押して顔を合わせて声掛けをしていきたいといった話が出ている。明後日に一件、家屋のつたの処理の手伝いあり3名参加予定。
②
八小見守り活動
5月23日、5月29日、6月5日、6月12日、6月19日、6月26日
O)5月15日の活動では、交通安全運動の一環で来られていた警察の方から活動について聞かれたので、説明をしました。府中警察の署長も来ており、挨拶をされました。おそらく交通安全週間の広報活動で来たのではないかと思います。いろんな角度から写真を沢山撮影していました。
③ ひがしふちゅう駅前こども食堂
こども食堂:5月10日(水)17時半~
参加者:大人19名 子ども31名 スタッフ21名(うち初参加者4名) 合計71名
Sさんから兜の折り紙を寄付いただき、待機時間中の子供たちと楽しみました。
パントリー:6月11日(日)13時~実施予定。
こども食堂:6月7日(水)17時半~開催予定。モランボン様のご協力で餃子を行う予定です。
H)夏休みの子供向けに何かイベントが出来ないか?と提案がありました。地域スタッフの中に中央
競馬OBの方がいらして相談してみたところ、8月に馬車の試乗会を開催できることになりました。
定員50名。天皇陛下が乗るような馬車のようです。馬車の試乗会➡こども食堂の流れで企画して
います。
パントリー利用者にアンケート調査を行いました。98名の方に回答いただき、3年前と比較して、
困窮状態は8割の人が「変わらない」または「悪くなった」と回答されました。パントリー継続の必要
性を改めて認識致しました。100人こども食堂で市長への面会の機会があり、アンケートの報告も
行いました。市長からは「必要な活動なので、これからも支援いたします」といった言葉をいただい
ております。
S)地域の子どもの成長を祈り、関わっていきたい。逆に元気をもらっています。
④ ちょこっとお手伝い
・(是政)保育園登園付き添い
S)最近泣かれてしまう。今までおとなしく泣いていたのにワンワン泣くようになった。15分くらい泣き続け父親が靴を履き替えようとして一度家に入ったら、切り替えて手を握ってきて歩き出した。泣き方の変化に自己主張ができる様子が見られ逆にうれしく感じた。
小林)1対1で行ければよいが、園児の成長や遊歩道の危険度も考慮して継続していく。
・クリーンアップこれまさ
K)地域の方から社協にわがまち支えあいの会での実施依頼があり、3月の定例会後に緑道・公園のゴミ拾いを実施したが、わがまちに依頼してくるのは疑問に思う。自治会がやっていて人数が少ないからわがまちも手伝うというのは良いと思うが、自分たちが掃除をして自治会に返すというのはちょこっとお手伝いと違うと思うし、今のわがまちにそんな力はない。
KY)わがまちの活動として定期的に実施するのは良いと思う。地域への提案のきっかけとして。
H)特定の地域の清掃活動を行ってしまうと、他の地域から依頼が来た時に請け負いきれなくなってしまう。散歩会のついでに清掃活動を行うのはよいが、特定地域は避けた方がよいのではないか。
社協)地域懇談会では、わがまちの成功事例を地域懇談会で紹介してほしいといったアンケート記入がありました。特定地域の清掃活動から自治会に活動を引き継ぐといった方法も長い目で見れば行えるかもしれない。地域の困りごと➡わがまち活動➡地域の活動へといった展開もあるのでは?
➡定例会後に、改めて地域で清掃をしているのか?ゴミの状況がどうなっているのか?場所を見に行く。(K・H)
その他
K)定例会、第3水曜日に固定したい。来月は講堂が取れないため第4水曜日になったが、講堂でなく会議室でもよいのではないか。➡会にて承認。
次回予定:令和5年6月28日(水)9時30分~
是政文化センター3階講堂