4月定例会

開会(事務連絡)

 

会長)おはようございます。急に暑くなりましたよね。ハナミズキが少し白いのが見えてきて、いつも通りの状態になったような気がしました。4月に入って、人事異動等もあって(わがまちも)色々変わってきています。

まず、Nさんから年齢的にも会を退会したいという連絡がありました。それと、先月、名簿とチラシを5~6部ずつ渡してほしいというお話がありましたが、4部くらいまだ残っておりますので、名簿も渡せますので取っていって下さい。

また先日、HEさんから「親睦会を開くのはどうですか?」というお話がありました。提案なのですが、6月の散歩会のときに郷土の森博物館で紫陽花を見て食事をするのはどうでしょうか。あじさい祭りは6月の第1週~7月の初め頃にありますので、散歩会がある6月12日10時半ごろに集合して、園内を見て、食事という流れを予定しています。出席の可否についてはメールをいたしますので、返事をお願いいたします。現時点では、蕎麦屋か、物産館で食事をしようかと考えております。

 

初参加者の紹介

 

O)清水が丘1丁目の自治会役員さんのAさんを紹介します。

AAでございます。八小見守りをさせていただいております。かなり年をとってからの参加となりますので、若葉マークと紅葉マークを背負っての参加となりますのでよろしくお願いいたします。

HHIさんとAさんのお二人が加わるということになりますので、よろしくお願いいたします。

 

事務局

渡邉)我々の方でも人事異動がございました。本日は課長と新入職員の紹介をさせていただきます。

課長)今年度より配属になりました。できるだけ今年度から皆さんと一緒に参加しながら進んでいきたいと思います。前任は総務でしたので、わがまちの取り組みは勿論知っておりましたが、皆様の取り組みに帰服いたします。今度ともよろしくお願いいたします。

 

課長補佐)いつもお世話になっております。なかなかお会いしたことのない方もいらっしゃるので、改めてご挨拶をさせていただきます。コーディネーターが3名増員し、コーディネーターも少しずつ増えており、各地区2名の配置を目指しております。府中市社会福祉協議会として福祉のまちづくりの推進に寄与させていただきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

 

吉池)是政エリアを担当させていただきます、吉池と申します。学生時代にボランティア活動をしておりました。わがまちの皆様が活動で困っていることがあれば、どんな些細なことでも相談していただけるようになれるよう頑張ります。よろしくお願いします。

 

岸本)担当エリアは白糸台になります。前職は全く異なる職種でしたので心もとない存在かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

 

渡邉)社会福祉協議会会員会費協力の案内のチラシを配らせていただきました。団体の方々のご協力とともに、お一人お一人の会員の会費が府中市内の福祉に還元する形となっておりますので、ご協力よろしくお願いします。

 

包括これまさ

大塚センター長)今までセンター長をしておりました伊東から、私、大塚に変わりました。伊東も辞めるわけではないので、この会にも時々一緒に参加させていただくと思います。よろしくお願いします。

先ほど課長補佐からも少しお話があったように、介護保険計画第9期では「住み慣れた地域で安心して暮らせるまちづくり」が大きなテーマとなっております。地域包括としても、わがまちの会に協力していきたいと思います。市の大きな施策でもある介護予防にも力を入れたいと思います。よろしくお願いいたします。

市の方から熱中症のご注意をというパンフレットを注意喚起という形で紹介させていただきます。

 

古幡)介護予防コーディネーターをしております。地域交流広場が全部で8か所あります。どなたでも来ていただける場所となっております。

ホットサロンは会に登録しないと来れないものでしたが、今後は登録は不要となりますので、気軽に寄っていただければと思います。

 

会長)包括これまさはセンター長が変わったこと、ホットサロンがなくなり地域交流広場がはじまったことを包括の日常の業務を含めて各自治会総会などで機会をとらえてPRしているようですから、皆さんもよろしくお願いいたします。

H)今年度より「地域包括支援センターしみずがおか」は、「地域包括支援センターおしたて」に名称が変更しましたので、よろしくお願いいたします。

 

 

東京オレンヂ山形)前回も参加させていただきましたので今回が2回目の参加です。私がやっている主な取り組みはホームレス相談です。見かけたときに教えていただければ駆け付けます。今年度から夜間巡回が始まり、多磨霊園の中も夜間巡回させていただいております。私の方にご連絡いただければ、自転車で向かいます。チラシも次回持ってまいります。

 

H)(ホームレスの方は)是政エリアの河原にいらっしゃる?

 

東京オレンヂ山形)河原には20年、30年選手がいらっしゃいます。是政は暮らしやすい地域ではありますので、夜間仮眠をとって、日中文化センターで寝て、うろうろして、競艇場の赤提灯のあたりでごみやお弁当を漁って、また屋根のある場所で食事をとれるという、(ホームレスの方にとっても)大変暮らしやすい場所になっております。今後、夏になって気温が上がると倒れていたりすることもあります。そういった方も見かけたら、教えていただければ思います。電話は、生活福祉課でもいいですし、東京オレンヂ山形宛に電話していただければ電話つながりますので、よろしくお願いいたします。

 

会長)ありがとうございました。

 

会長)年度初めということで、会則を配布させていただきました。活動の原点なので読み上げてみますね。(会長にて会則を読み上げて共有)

 

会長)今年で5年目ですね。会計報告を先月配れなかったので、書類を整えて今回配ろうと思います。続けて会計報告をさせていただきます。

 

令和5年度の活動費 

助成金 200,000 決算額 200,000 差異 0

支出

予算額 200,000 決算額 172,719 差異 27,281

残金

27,281収入から支出の差引額(社協へ返却)

 

会長)運営費というのは定例会や会を運営するための会場費や保険代です。地域のつながりづくりは、サロンと地域懇談会ですね。

30,000円弱余らせた形になります。無理して使う必要もないですけどね。前回、監査報告も行いました。

 

 

H)会計担当の方、監査の方、ありがとうございました。余ったお金は皆さんで美味しいものでもと思ったりもしますが、食べ物に使ってはいけないルールになっているので、残念ながら社協さんに返金させていただきます。何かご質問ありますでしょうか。

 

H)サロンでご招待した方に、講演料のお礼や車代も出せないのでしょうかね。

 

会長)講師の方への謝礼もお足代も原則はダメです。ちょっと頼みづらいですよね。社協の決まりなので仕方ないとは思います。

それと、(レシートに関して)一番簡単に整理できるのは、ポイントが付かない形で買ってもらうのがいいかなと思います。社協にポイント分を返還しなければならないので、理解して頂いたうえで買い物をしなくてはならないと思います。

 

CO W)寄付金などを原資とした助成金で活動いただいているという中で、活動に必要な買い物をした際、個人にポイントが入るのは外部から見た際に指摘を受けることにもつながります。お手数をおかけしますが、極力、会の買い物をするときにはポイントカードを持っていても使用せず、買い物も現金で行っていただけるようにお願い致します。

 

課長補佐)社会福祉協議会の助成金は、市の補助金の規定に準じておりますが、皆様からのご意見も踏まえて考えてまいります。ポイントに関しては、ご寄付等を原資としている理由もありまして、原則は禁止とさせていただきます。トラブルを未然に防ぐためにも、一定のルールを規定させていただきます。使いづらいような助成金のあり方をこちらとしても考えさせていただきたいと思います。

 

K)お礼についてなのですが、参加費として徴収して、その中からお礼をするのはどうでしょうか。個人負担みたいな形はまずいのではないかと思います。

 

HE)地域のために来て下さる方のために、うちのサロンは100円も集めていないんです。それは、地域の方のコミュニケーションを重視しているからです。地域の自治会長さんのご厚意で会場代も無料にして頂いています。

 

S)昔は行事保険も奨められてはいなかったので、他に何に使えるかと以前コーディネーターに相談したところ、「主に講師代に使いなさい」と助言をいただき、使用していました。飲食代はもともと使用不可でしたが、近年は講師代もダメとなってしまいました。経緯も含めて、その明確な理由が知りたいです。今日は課長さんも来ているのでご説明していただきたいです。講演会の様な学びのあるものでないとダメとの事ですが、楽器演奏であれ、踊りであれ見る方からしたら学びです。琴の演奏で来て下さる先生も、立派な講師だと思います。タダで来ていただくことなのに、中には千葉からくる方、川崎からくる方もいらっしゃるんです。団体として全国を回っている講師の方もいすますが、13000(何人でも)の講師代が出せないので、参加者へ100円の中から出すお菓子より、少し良いものを自腹で用意しているのが現実です。

 

課長)貴重なご意見ありがとうございます。今年度よりの異動になったこともあり、経緯の方はこの場では申し上げられませんが、他のエリアのわがまちでも、講師代に関するご意見がありました。今までの経緯も振り返って確認しながら、検討したいと思います。

 

話し合うこと 今後の活動の調整とふり返り

1.縁側サロンこれまさ

振返り : 46日(土) 参加者 21名(地域参加者:13名)

感想  : 今回は顔面体操をしました。みんな変顔になったりして、結構盛り上がりました。終了後、肩が凝ってしまったという声もありましたが、好評だったと思います。

次回日時: 511日(土) 14時~(準備集合1330分)

 

2.わがまち ふれあい散歩会

次回活動日:424() 

集合時間:10

集合場所:清水が丘第3公園(公園と緑地ほか)

 

O)もともとは是政、小柳、清水が丘のエリアはどういうエリアなのかを知ろうというところから始まった活動です。広報の役割としても始まったが、1巡目は終わりまして2巡目になります。今回の散歩コースの清水が丘1・2丁目には公園や緑地があります。包括支援センターのあった建物は市の教育センター移転の為、改装工事中です。東府中公会堂にも行けたらと思います。

 

渡邉)散歩会にはゴミ拾いセット持って行きますか?

→軍手を持っていくことに。

 

会長)チラシは新しいものを作成したため、それを使おうと思います。ティッシュは多分残っていると思います。

 

あいさつし隊を午前中に行い、午後からサロンを予定しています。

あいさつし隊だけでも参加できる方はよろしくお願いします。山形さんも参加していただけることになりました。

 

3.あいさつし隊

振返り : 4月 1日(木)参加者 6名  1時間でチラシ約120枚を配布

参加: 6

次回日時: 511日(土)

活動時間:10時~11

活動場所:ウエルシア府中是政店・スーパーさえき是政店

 

6月からの予定:6月1日(土)7月1日(月)8月1日(木)

 

4.活動報告・予定

小柳町支え愛の会

・南府中自治会エリア

南府中自治会エリア連絡会: 5月 19日(日) 

HJ)5月の定例会でお話をして、6月16日(日)13時~介護予防研修会を南府中自治会館で行う予定です。一応、15名でお願いはしてあります。

 

包括古幡)補足として「元気一番ひろめ隊」のサポーター研修があります。介護予防について知識を広めたいという方がいらっしゃいましたら、ご協力をお願いいたします。

 

・南町会エリア

南町会エリア連絡会:425日(木)柳原会館15:00~

渡邉)先日、小柳町5丁目の方宅で、「切った枝を束ねる作業をしてほしい」という依頼を受け、3名の方にちょこっとお手伝いでご協力していただきました。

また、ご主人の介護用ベッドを運び入れる都合上、椅子を粗大ゴミとして捨てることも活動として行いました。

(画像を紹介)

敷石撤去をFさんにご協力いただきました。

(画像を紹介)

このようにFさんが敷石撤去してくださって、アフターフォローとして穴も埋めてくださいました。

また、その後に立ち寄った「かじやまのつどい」で、ちょうど椅子の話題になり、Mさん宅で使われていた粗大ゴミとして出した椅子を、使っていただけることになりました。搬入作業もFさんが手伝ってくださいました。立派な椅子を捨てるのが心苦しいとのことだったので、皆さんに使っていただいて本当に良かったです。

 

 

6.八小登校見守り

令和6年度初回見守り:4/8(月)始業日及び入学式

新参加者あり・新横断旗の寄贈あり (入学式報告)

O)入学式に、各自治体の代表者が来賓として呼ばれており、自治会長の代わりに私が参加させて頂きました。子供たちの顔が見えない角度から写真を撮影できましたのでご紹介します。

新年度に入り、横断旗を寄贈していただいたのですが、これが結構頑丈なものです。活動はこれまで通り、毎週月曜日行います。月曜日が休みの場合などちょっとした変動はありますが、これまで通り進んでいきます。

Aさんは、自己紹介で「若葉マークと紅葉マークを両方つけて」なんて自虐されていましたが、パワフルに活動されておりまして、見守り活動への参加は土下座する勢いでお願いしました。8小見守りは、Aさんが追加になりましたので、ギリギリなんとかやっていけるかと思います。また、先日、F副会長がたまたまいらっしゃって、全員にご挨拶してくださり、お茶までいただきました。ありがとうございました。

 

HH)旗の入れ替えは学校さんがやってくださいました。全部取り換えられていました。とても綺麗で頑丈になったので良かったと思います。

 

 

7.ひがしふちゅう駅前こども食堂

こども食堂:4月 3日(水)17時半~19時

参加者:39名(子ども:28名 大人:11名)

ボランティア:21名(わがまち:6名) 

次回:58日(水)17時半~19時

パントリー:428日(日)13時~ 

 

HY)寄付金の中からお金を出して新しい電子レンジを購入しましたので、新しい料理が展開できるかと思います。

HH)市内にお住いの方から、100人こども食堂ネットワークに何回かに分けて高額な金額の寄付をいただき、そちらを市内15か所のこども食堂で分けました。それで電子レンジを買いました。電子レンジはこども食堂を始めた時期にいただいたものがあったのですが、古いものだったので、今回大型のオーブンレンジを購入しました。

また、これまでロピアで30人分の食材を買って段ボールに入れて運んでいましたが、最近ではロピアが段ボールを置かなくなってしまいました。そこで、寄付金から折り畳み式のコンテナを購入することにしました。5個セットで7000円程度のものです。今度から買い物に行くときはそれを持っていく予定です。いろいろ皆さんにご協力いただいて、社協からお鍋を、包括からは食材をいただき、HJさんからもいただきまして、皆さんからのご協力のおかげで活動はできています。ありがとうございました。

 

 

8.保育園登園付き添い

4月3日、10日、17日(休み)、24日(予定)

 

初参加感想

A)今まで知らなかったので、随分勉強になりました。役に立てるかわかりませんが、普段から関心を持って参加させていただきたいと思います。

吉池)学生時代にタウンミーティングに参加してわがまちの活動を知り入職を決めました。今回の定例会は緊張しながら記録を取っていました。是政エリアの方と関わるようになって数日ですが、お会いした皆さんが本当に優しい方ばかりだと実感しています。

石渡課長)しみずがおかの在宅サービスセンターで働いていたため、思い入れのある地域です。知っている方もいらっしゃるかなと思いながら参加させて頂いておりました。活発なご意見もありまして、ありがとうございました。今年度から一緒に進んでいけたらと思います。

田中課長補佐)謝金や飲食のご意見について、貴重なご意見をありがとうございました。また折を見て参加させていただきたいと思います。

 

会長)Fさんの方で、公式LINEのアカウントをつくっていただきました。このコードを読み込むと、LINEでわがまちの活動情報が流れてきます。LINEをしている方はぜひ友達追加お願いします。

HH)今日はありがとうございました。

 

                                              以上

 

                      次回定例会

令和6年 515日(水)930分~

 

是政文化センター3階 講堂