わがまち支えあいの会~小柳・是政・清水が丘エリア~ 第49回定例会 令和6年6月 19日(水)9:30~11:30(是政文化センター2階会議室)参加者:17名
|
開会(事務連絡)
会長)おはようございます。今日は気温が高くなりそうです。午後に打ち合わせがある方もいると思いますので、熱中症に気を付けてください。
7月の文化センター地域まつりにわがまちとして出店いたします。後程出店種別や担当などについて話し合いを行いますので、よろしくお願いいたします。
それから、今日は初参加の方がお見えになっています。
H.H)初参加の方、お名前を伺ってもよろしいでしょうか。
I)是政に住んでおります、Iと申します。ホームページやチラシを拝見し、どんな取り組みをされているのかと気になり、参加させていただきました。よろしくお願いいたします。
H.H)ありがとうございます。Iさん、よろしくお願いいたします。続いてお知らせに入ります。地域包括これまさよりお願いします。
包括これまさ 古幡)1つ目は府中警察の掲示板の6月号になります。令和6年5月までの詐欺被害件数は13件、被害金額は6600万円となっております。もう一つのご案内として、是政一丁目の公会堂でわくわく健康クラブと、是政南町公会堂でのからだスッキリプログラムのチラシになります。どちらも概ね65歳以上の方が対象です。皆さんの身近なところで行っておりますので、ご近所の方をお誘いになって是非ご参加下さい。
包括おしたて 田部)包括おしたてからは、おしたてだよりと、7月の介護予防講座をお知らせさせていただきます。介護予防講講座は押立文化センターで行いますので、ご興味ある方ご参加ください。
社協 渡辺)社協よりアンケートの回収をします。地域にお住いの高齢者の方の生活状況で気になることがあれば、アンケートにご記入ください。
会長)このアンケートは高齢者支援課からのアンケートではなく、社協からのアンケートなのか?
アンケートに書かれた課題をわがまちとして訪問をするなど課題の解決に向けて動くようなことは考えられないと思っている。
自分は民生委員の活動もあり、その中で知りえた個人情報をこのアンケートに書いてよいのかわからない。どこまで具体的に書けばよいのか。わがまちには、いろんな立場の人がいて、このアンケートに書くのを悩んでいる人もいると思う。
社協)コーディネーターや包括に繋ぐことはあっても、わがまちの方から直接アプローチするように皆さんにお任せするということはない。アンケートをいただいて気づきを得て、高齢者の分野の政策に地域住民の意見として吸い上げることを目的としている。
このアンケートは市から委託されて、他のわがまちでも行っております。今回の主管課は高齢者支援課になります。
H.J)私も同じことを思っておりました。
渡辺)高齢者支援課からのお話しにもありましたが、一度抽象化した課題を、具体化するための第一歩となります。わがごとでも良いし、周囲のことで気づいたこと、気になっていること等アンケートにご回答いただければ幸いです。
H.H)どういう事例が地域の中にあるのかを知りたいということでアンケートを導入するのだとわかって安心しました。ただ、今までにも随分いろんな事例が出ているとは思うが、今アンケートを行うのはなぜか。
社協 渡辺)「皆様が日ごろの活動の中でどんな気づきを得たのかな」という意見収集を社協としては行っている。
H.H)他の多くの地区では民生委員が地域の情報収集を行っている。府中市では、民生委員が実態調査を行っていないが、八王子市では一人一人の民生委員が実態調査を行っている。必ず民生委員が年に一度は訪問して状況を確かめている。やっていないのは府中市の民生委員だけ。それは、前から高齢者支援課に提言しているがなかなか進んでいない。八王子では、社協が主催で民生委員に実態調査を依頼して毎年行っている。それは、民生委員にとって大変なことではあるが、地域の方と知り合えて良い。府中市はやっていないと言うと他の地区の民生委員にびっくりされる。調布市でも毎年75歳の方に実態調査を行っている。
そういうことをやっていないので、府中市では地域の状況がわかりにくくなっていると思う。
K)府中市の会議に参加したときに、個人情報をその場で名簿を出して話すということを拒否された。「そこまでやっているの?」と思った。府中は個人情報にとって厳しい見解を持っているのではないか。
社協)個人情報に関しては目的外利用が増えてきている。横の繋がりにつなげましょうという連携が難しくなっている。実態把握を目的とした集約になっているのではないか。
時間が長くなって恐縮ですが、他に情報提供として、初めての災害ボランティア講座というものをお知らせとして入れされていただいております。社協からも職員が2名、能登に行って参りました。復旧に向けて地域の中でボランティア活動を行っています。初めての災害ボランティア講座というものを設けておりますので、お時間・ご都合よろしければご参加ください。
最後に、口頭でのご案内となりますが、小学生・中学生に地域活動でのボランティアに参加する体験を行っている。散歩会やこども食堂でも受け入れのご協力をお願いしたい。わがまちさんにもご協力得られればと思います。
H.H)包括おしたての新入社員の伊東さん。自己紹介をお願いします。
包括おしたて 伊東)4月に入職いたしました。伊東と申します。よろしくお願いいたします。
話し合うこと 今後の活動の調整とふり返り
1.縁側サロンこれまさ
振返り : 6月 1日(土) 参加者22名(地域参加者:12名)
S)包括センターの古幡さん中心に折り紙パズルを行いました。数字合わせを行いました。包括大塚さんから人生会議というカードゲームをもって来ていただいて、そちらも盛り上がりました。ありがとうございました。
(※人生会議とは…万が一の時に、大切な方々へどのように想いを伝え、何をすべきか。自分が亡くなった後、大切な家族が亡くなった後のことについて、カードに書かれている内容に関して自由に話し合うカードゲーム)
H.H)Fさんのお子さんもいらっしゃいました。お子さんがいると雰囲気が違いますよね。
F)また行きたいと言っていました。
H.H)それは良かったです。
社協)夏祭りの瓶釣りの準備も縁側サロンでできたらと思っております。
次回日時: 7月6日(土) 14時~(準備集合13時30分)
場所:是政1丁目公会堂
2.わがまち ふれあい散歩会
振返り : 5月22日(水) 6月12日(水)
次回日時: 7月24日(水)
参加確認: 次回行う
会長)5月22日(水)は参加者6名でした。散歩会この頃参加者が少なくて1班で構成しているようになります。東京オレンヂの山形さんも初参加され、清水が丘エリアを歩きました。道端にはゴミも幾らか落ちていたのでゴミ拾いをしました。
6月12日は郷土の森公園で紫陽花鑑賞をしました。吉池さんを入れると9名参加。紫陽花も見ごろで良かった。自分も初めて行きましたが、結構よかったです。まだ見られると思うので、お時間あればぜひ。梅と、紫陽花と、曼珠沙華が見れる時期は、わがまちの散歩会で行ってもいいかなと思います。次回は、小柳町2丁目の北の方のエリアになると思います。
7月は10日を予定しておりましたが、文化センター地域まつりの準備と重なるので、24日(水)に変更しましょう。今年度は第4週に変更になることが多く、4月に入職した吉池さんは第4水曜日と思っていたほどです。基本的には散歩会は第2週になりますが、7月は4週になります。
社協 吉池)基本は第2週ですね。わかりました。
H.H)詳しくは次回の定例会にOさんにお願いしましょう。7月の参加者も次回の定例会のときに決めましょう。
3.あいさつし隊
振返り : 6月1日(土)参加者7名
次回日時: 7月1日(月)
活動時間:10時~11時
活動場所:ウエルシア府中是政店・スーパーさえき是政店
8月の予定:8月1日(木)
会長)土曜日で人も多くて、チラシもすぐに無くなった。3月にわがまちに興味持たれた方がいたが、連絡はない。まだティッシュはありますか?
S)250個くらいある。
会長)この前チラシをNさんに500枚印刷してもらいました。残りと合わせて700枚あると思います。Sさんは、ティッシュの準備をお願いします。H.Eさんに確認し、買っておいてもらってよいかと思う。それから、のぼり旗用のポールを持ってきてもらえませんか?
社協 渡辺)ポールは、わがまちの予算で購入するのはどうでしょうか。
会長)わがまちで購入しても良いかも。もしくは、使わずに眠っているポールがあるかもしれない。とりあえず、1本は自治会からもらってきます。
H.J)Iさん(初参加者)は、わがまちのチラシを2回ほど受け取ってくださったとのことです。
4.文化センターでの地域祭りについて
前年度の振り返りと今年度の予定確認
7月10日(水):準備(テント等の設営)9時から 雨天時11日(木)
7月13日(土):包括
7月14日(日):わがまち 15時~20時
7月16日(火):片付け(テント等の撤去)9時から 雨天時17日(水)
会長)5月の定例会で話した内容で出店の申し込みを、わがまちとして提出しております。13日は包括これまさ、14日は15時~20時がわがまちの出店時間となる。14:30に参加してもらえればと思います。16日の片付けは雨が降ったら17日の定例会と重なるが定例会は片付け終了後とします。…きっと降らないでしょう。
いろんな団体が出展しています。机やいすを運ぶ準備が大変ですので、できるだけ多くの人に参加していただければと思います。文化センターの方も、わがまちに大変感謝されています。
紙芝居・ミニ額縁・ビン釣り・鉄砲・コマ・どうぶつ将棋・わがまちの広報
。
社協)五月会から輪投げを借りられないか。文化祭だとお部屋があって座ってじっくり取り組むことができるが、夏祭りは色々回れる方が良いのでは。
会長)ロビーの中で輪投げをするスペースがあるか。
社協)お子さん相手ならスペースは足りるんじゃないか。
包括これまさ)室内向きの輪投げ、お貸ししましょうか。
会長)借りるときの申し込みは必要ですか。
包括これまさ)大丈夫です。信用してます。
会長)じゃあ、輪投げ準備しましょう。紙芝居はやめましょうか。
H.H)輪投げにはKさんとHくんに入っていただきましょう。
➡7月の縁側サロンにて瓶釣りの小道具づくり
会長)広報は、去年の文化祭で使ったものがSさんの家にあるので、それを持って来ようと思います。
H.Y)額縁づくりの材料は、ひがしふちゅう駅前こども食堂の公会堂にあるので、それを今日確認して当日持っていきます。必要なものは、のり、ハサミ、色鉛筆、シール等…。
包括これまさ)パーテーションに今年もひまわりを貼ろうかと思います。土曜日に組み立て方をどなたかに伝授します。事務所のところに置かせていただければと思います。土曜日、包括これまさは17時半までは確実にいるので、その時間までに持ってきていただければ。
社協)瓶釣りの道具は、当日バイクで持っていきます。
H.H)当日の集合は14:30。ビブスをお持ちください。
H.J)水分もしっかり持って行かないとね。
H.H)20時までというと、夕飯は自分で屋台で購入する形になります。早めにお買いになってください。工作室がお食事をとる場所になっておりますので、そちらでお召し上がりいただくのが良いかと思います。
5.活動報告
小柳町支え愛の会
・南府中自治会エリア
南府中自治会エリア連絡会:5月12日(日) 南府中自治会館 出席者:12名
介護予防研修会:6月16日(日)13時~ 16名参加
H.J)ひろめ隊の研修は、ボランティアの心得が一通り網羅されており、再確認となりました。ひろめ隊の立ち位置というものがはっきりしました。早速ですが、6月27日に交流広場があります。多くの方にご参加いただければと思います。
包括これまさ)血管年齢、体力測定など盛りだくさんですので、ぜひご協力ください。
H.J)そのほかの活動としては、小柳小の見守り、かじやまのつどい等が行われております。かじやまさんに参加される方も多くなりました。玄関先の掃除や、資源回収も行っております。
南町会エリア連絡会:6月27日(木) 柳原会館15:00~
社協)工藤さん、宮本さんがリピーターとなって下さり、時々依頼があります。先日、Kさんのお宅からは「外壁のつたを取ってください」という依頼があり、Mさんのお宅からは庭木の枝を束ねる作業の依頼がありました。6月27日(木)の南町会エリア連絡会では、チラシの内容を見直し、秋にチラシの配布を予定しております。
H.J)今まで対応に悩んでいた小柳町のとある方のケースを、Fさんに依頼した。これまで、包括これまさの伊東さんが関わってくださり、女性じゃないと対応不可だった方がいる。その方への支援をFさんにお願いしたところ、抵抗なく関わっていて驚いた。タイプだったのかもしれない。
F)かじやまさんのところでお知り合いだったという信頼関係の土壌があるのが、大きいと思います。
H.J)私たちが30分では手に負えないことを、Fさんが引き受けて下さって大変心強いです。
H.H)次に八小登校見守りの報告をK.Sさんお願いいたします。
K.S)何もないことを目標にやっている活動ですので、何もありませんでした。ほぼ同じような人数を集めて平穏無事に行われております。先月、3人しか参加されなかったということで、急遽渡辺さんにご参加いただきました。
社協 渡辺)毎週月曜日がずっと雨ということがワイドショーでも取り上げられておりました。雨が続いていましたが、急遽参加した日は晴れていました。
・ひがしふちゅう駅前こども食堂
こども食堂:6月 5日(水)17時半~19時
参加者:58名(子ども:39名 大人:19名)見学1
ボランティア:24名(わがまち:7名)
合計 82名
次回7月 3日(水)17時半~19時
パントリー:6月30日(日)13時~
H)モランボンさんにお手伝いいただき500個餃子を包みました。モランボンさんのご意向もあり、子どもたちも餃子をつくる機会となりました。とても賑やかな会でした。
H.H)10名ほどお断りをせざるを得ない状況となってしまった。なかなか難しい。最近はFさんのレーシングカーも大変人気。また、モランボンさんのご厚意で子どもの参加できる餃子教室も行われた。餃子は熱々の状態で提供してくださいました。
・保育園登園付き添い
「5月と6月の実績」
5月:1日、8日、15日(お休み)、22日、29日(お休み)・・・3回実施
6月:5日(お休み)、12日(お休み)、19日(お休み)
「残りの6月と7月の予定」
6月:26日
7月:3日、10日、17日(お休み)、24日、31日
会長)このところ定例会の日(5月15日、6月19日、7月17日)はこちらからお休みとさせていただいている。
5月29日、6月5日、12日は子どもの体調・家庭の都合でお休みになりました。
6月は26日の1回だけです。月のうち1回とかになってしまうなら、他の曜日に振り替えることも考えていかなければと思います。
みらいの方には家庭のことを話していると思うのですが、みらいからはそういった話は最近(わがまちに)来ないし、前は、お父さんやおかあさんと一緒に登園していたが、最近両親は一緒に登園してはいないため、家庭の状況を把握しづらくなっている。
社協)みらいからの連絡もあまり社協に入ってこないので、聞いてみます。
会長)こちらに情報を流すほどのことじゃないという判断かもしれませんしね。あと、療育ボランティアという日と登園ボランティアがたまたま重なってしまったりもしました。
H.H)最後に、初参加のIさん、感想をお願いいたします
I)HPでどなたでも参加できると聞き、突然お邪魔したにも関わらず温かく迎え入れて下さってありがとうございます。自由で楽しい雰囲気が感じ取れたので良かった。各活動、それぞれの内容がわかって良かったです。
また、冒頭にアンケートに関する話もありました。コロナ禍の後半はありますが、ご近所で困っている人もいる。実は私の母も倒れたときに、包括や福祉にお世話になりましたが、「法制度の隙間をどこかが埋めてくれれば」という思いも、今回参加する起因になっている。そうした制度の狭間にある問題に皆さんが向き合っているというということが今回知れ、そういった皆さんと時間を共にすることができて良かったです。ありがとうございました。
以上
次回定例会 第50回
7月17日(水)9:30~ 是政文化センター3階講堂